栄養学の講義が終了致しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成15年10月より栄養学の講義がスタートしています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成15年10月より栄養学の講義がスタートしています。 初めの数回は基礎的な部分を学び、その後は具体的な内容に入っています。 つまり、卒業後に実践で役立つサプリメントや食品の為の知識です。 疾患のメカニズムからサプリメントの働きまでを専門家の講師が判りやすく解説してくれるだけでなく、実際に本物のサプリメントを試食しながら体感もできる講座です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[ 平成15年10月〜平成16年2月 栄養学講座日程表 ] 担当 : 蜂屋清美
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポーツトレーナー科新設しました! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページリニューアル予定です。 お楽しみにお待ち下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月に細菌・感染症対策の講義が終了致しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カイロプラクティックを業としていくうえでも、感染症や細菌に対する知識が当然に要求されます。 従来から良く知られている感染症はもちろん、食中毒や滅菌について、あるいは近年話題になっている、狂牛病(BSE)や新型肺炎SARS等の未だ解明されていないものについても、最先端で研究されている講師の先生が大変解りやすく講義して下さいました。 耳慣れない用語が次々に出てきましたが、新型肺炎等の身近な問題となりうるテーマには、学生さん達も興味深々の様子でした。 10月の講義は20日からスタートします。 TBN専門科目は栄養・サプリメント用法学です。次回の更新をお楽しみに !! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
経営学の講義が行われました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月末の5日間を使って、「経営学」の講義が連続で行われました。 経営コンサルタント兼カイロプラクターという稀有な存在の講師による、実践的な 内容でした。 損益の計算法や、お金の借り方、治療院経営に必要なノウハウ、患者さんへの接し方、経営者としての心構え等の盛りだくさんな内容を、「本物のカイロ院経営者」 が直接指導するとあって、卒業後に即開業を考えている学生さんも、そうでない学生さんもとても真剣に聞き入っていました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ボディコンディショニングの講義が終了致しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この講義の目的は、施術家としての自らの身体をコンディショニングする為のものであると同時に、腰痛や肩こりなどに悩む方々にセルフコンディショニング法としてアドバイスが出来るようなノウハウを養うことにあります。 さて、その講義の様子を報告致します。セルフストレッチ法を学習した際には、正確なストレッチングを行う為に必要な筋肉の付着位置や名称を再確認する目的で、筆記テストを行いました。その後実技を行いましたが、学生さん達各々が、机上ではすでに学んでいた筋肉の位置を、身をもって体験出来たようです。ストレッチングの他には、エアロビクスを取り入れた運動や、ゴムのベルトやボール等、簡単な器具を利用したトレーニング法等を行いました。客観的に観ていて感じたことは「とっても楽しそうだな〜!」の一語に尽きます。実際、「仲間に加わりたい」と思うほどの賑やかさでしたが、もちろん 楽しいだけでなく、計3回のテストがあったことも付け加えておきましょう(笑)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
尚、8月末からは経営学、7月末〜9月に感染症対策の講義が始まります! 次回の更新をお楽しみに!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月末から、5月一杯までのTBN専門科目の時間は、アロマテラピーの授業がおこなわれました!! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この講義を楽しみにしていた女性陣も、少しだけとまどっていた(?)男性陣も、講義が進むにつれて、リラクセーション効果だけではなく、治せる効果を十分に秘めたアロマテラピーの奥深さを垣間見れたようです。又、実技の時間には、実際に自分でブレンドしたエッセンシャルオイルを使用したところ、わずかな時間で足のむくみがスッキリと無くなる等、効果の素晴らしさを実体験できたことは、更なるアロマテラピーへの興味を掻き立てたようです。 尚、6月からは、ボディコンディショニングがスタートしています。この講義は、今後、健康に携わって行く自らの身体を健康に保つ為のものであり、又、患者さんにもストレッチ等をアドバイスするのにも役立ちます。次回の更新をお楽しみに! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成15年4月20日村上整体専門医学院との合同入学式と、 4月度新入生懇親会が行われました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成14年12月21日、22日に救急法のテストが行われ国際ライセンスの交付が行われました。 金曜日の授業は、1月から心理学に変わります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
< 戻る |